- 本日のU型テレビにご注目下さい
-
2013.01.24 Thursday明けましておめでとうございます!大西です。
少し遅い新年のあいさつになってしまいましたが
ココウエストは1月4日から元気よくスタートしています。
今年は、昨年から多くお問合せをいただいています、
住みかえのお手伝い を中心に、これも最近多くお手伝い
させていただいています、相続不動産の売却や
成年後見人制度における居住用財産の売却、
お支払いが滞ってしまい、差押えなどを受けてしまった
不動産の任意売却などもしっかりお手伝いしていきたいと思います。
当社は弁護士、司法書士、行政書士等士業とのネットワーク
により、ワンストップサービスでお客様のご要望にお応えしております。
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
さて、話は変わりますが、本日夕方5時〜5時30分くらの間に
UHBのU型テレビで、
「駅チカ・眺望よし・リフォーム済み…しかも500万円以下!
札幌で注目の中古マンションとは!?」
という特集が放映されます。
当社からも1物件ご案内させていただいております。
住みかえのお客様は、500〜1000万円以内で中古マンションを
ご購入される方が多いです。
利便性がよく、室内がきれいな中古マンションでも500万円以下
で検討できます。
現在住みかえを考えている方は参考になるかもしれませんね。
要チェックです。
- お世話になりました
-
2012.12.27 Thursdayこんにちは。大西です。
今年もあとわずかで終わりですね。
12月は光陰矢のごとし、とでもいいますか、
いつもにも増して早く感じました。
おかげさまで当社も本日で仕事納め・・にしました(笑
昨日で仕事納めだったのでうが、仕事が終わらず
本日までかかっています。
ということで、昨年に引き続き心苦しいのですが、
年賀ハガキのコメントは書くことができませんでした。
何もコメントがないと味気ないような感じがして
私はできる限り書いているのですが、今年も無理でした。
また、出し忘れもかなりあると思います。
申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
2012年を振り返ってみると今年も多くの出会いがあり、
刺激的で充実した1年でした。
また、昨年同様多くの気の許せる仲間がいたことが
とても自分にプラスになりました。
こうして笑顔で年を締めくくることができるのは
ありがいことだとつくづく思います。
来年もまたよい年であるように、1月1日はご来光を
拝みに藻岩山に登る予定です。
藻岩山の改修工事以降、1月1日には登っていないので
とてもわくわくします。
今まで一度も晴れたことがないので、今年こそは
くっきり見たいものです。
以前は頂上で振る舞い酒があったのですが新しく
なってからはどうなのでしょう。
もし振舞ってくるのであれば、肝臓と相談をしながら、
だましだまし、おいしく飲みたいですね(笑)
それではみなさん、よい年をおすごし下さい。
- 早いものですね
-
2012.12.16 Sundayこんにちは。大西です。
かなり日が開いてしまいました。
やっぱり師走ですね。うん。(一人で納得しています。)
ところで、2012年もあとわずかですね。
今年はいつもにも増してあっと言う間に時間が過ぎて行きました。
まだ総括するには早いですが、今年はよい出会いがたくさんあり、
充実した1年でした。
人と人のつながりは大事だなあと強く感じた年でした。
さて、久々に19日(水)に温泉ランをしてきます。
JR琴似→太美銘泉までの約20km。
歩道が雪で埋まっていないかだけが心配です。
そして、そのあとは18:00より忘年会。
肝臓の数値が上がらないよう、だましだまし飲みます(笑)
お客様からいただいた『佐藤黒』
しかも、麦。芋しかないと思っていました。
すごく楽しみです!ありがとうございます。
- きたひろしま30kmロードレース(総合体育館リニューアルオープン記念事業)
-
2012.10.28 Sundayこんにちは。大西です。
本日北広島のマラソン大会に参加してきました。
毎年恒例のきたひろしまエルフィンロードハーフマラソンが
北広島市総合体育館の改修工事で開催されなかったので、
総合体育館リニューアルオープン記念事業と題し、この時期
に開催したようです。
今日の北広島は雨は大会の終わりかけにポツポツ降りましたが
何とか大雨にはならずに済みました。
(札幌は降ったようですね。)
ただ、風が凄く、暴風!向かい風の時はスピードダウン。
しかも後半はかなり体力を消耗しました。
風が強いので体感温度も寒かったですね。
極めつけは、あの坂。エルフィンロードの時折続く、だらだら
とした坂の多さに、ゴール後はとても疲れました。。
正直、サロマより疲れました。本当。
疲れ切った2人(笑
普段は足が上がらない(ついてこない)ことはありませんが、
この坂達にやられてしまい、足の感覚が一瞬なくなり、
これはまずいと思い、途中2kmくらい歩いてしまいました。
大会中に歩いたのは久々です。
エルフィンロードはハーフで十分!(笑
来年はこの大会のエントリーは避けようと思いました。
(今年だけの記念大会かもしれませんが。)
ところで総合体育館ですが、とてもきれいになりましたよ。
外観ももう少しきれいになればよいと思いましたが、
予算があることだから致し方ないですね。
シャワーが無料で利用できますし、ビオレ(ボディーソープ)
が置いてあるのがよいですね。
その後札幌駅へ移動し、メンバーの新井さんと食事をし、
私は仕事に戻りました。
明日は久々に筋肉痛でしょう。
- お笑いでホットになってきました
-
2012.09.30 Sundayこんばんは。大西です。
最近めっきり涼しくなりましたね。
クールビズも今月で終了する企業や役所も多いようです。
私は暑がりなので、もう少し継続します。
さて、先日久々にお笑いを観てきました。
これです。
お笑い芸人大集合
やっぱり一番の注目はナイツです。
浅草東洋館に行ったときに観ることができなかった
Wコロン、U字工事も楽しみにしていました。
小島よしお、ジョイマンは一般的には旬を過ぎた感じが
しますが、営業向きのような気がして少し期待(笑)
それにしても結構いい芸人選んできましたよね。
主催者はお笑い好きか?!
ナイツ、U字工事は期待通り、Wコロンはねづっちの
なぞかけに感心しました。漫才協会最高!
意外だったのが、ジョイマンがなかなかおもしろかった
ことですね。最初から笑いました。
そしてさらにおもしろかったのが、小島よしお!
生よしおはかなりおもしろかったです。笑いました。
それにいい体してました(笑)
見たことがある芸ですが、生でみるとなぜかおもしろい!
営業でまだまだやっていけるような気がしました。
パンクブーブーは普通でした。
また来年も同企画があれば観に行きたいと思います。
- 小学生アイスホッケー
-
2012.09.12 Wednesdayこんばんは。大西です。
先日、札幌ノースライオンズクラブ主催の
小学生アイスホッケー大会を見学してきました。
月寒体育館は何度となく通り過ぎていますが
スケートリンクがあることは初めて知りました。
小学生だけでなく、アジアカップなどの大会も
開催しているのだそうです。
妻の弟もアイスホッケーをしていて、
練習がかなり厳しいし、ハードというのは
聞いていましたが、実は観戦は初めて。
月寒ストロンガーVS星置ケッターズの決勝戦
小学生の大会でこの迫力だと、プロ(プロあるのか?)
だとかなりの迫力で凄いのだろうなと想像がつきます。
見応えがありました。
月寒ストロンガーが優勝!おめでとう。
途中、余興で、長靴アイスホッケーがあり
参加したのですが、スティックさばきが思った
より難しかったです。
そして転びまくり、次の日肋骨が痛かったです。
しかも筋肉痛(笑)
また参加してみたいと思いました。
- 第3回ココウエストマラソン大会
-
2012.09.12 Wednesdayこんばんは。大西です。
今日も蒸し暑い1日でしたね。
こんな日は、ビール・・といきたいとこですが、
医師より禁酒命令中なのでアイスクリームで
我慢しています(笑)
さて、先日、第3回ココウエストマラソン大会を
開催しました。
こんな日でした。
朝はサーサーでしたが、9時過ぎから雨足が強くなり、
雨はザーザー、雷ゴロゴロ・・
あっという間にコースが水につかってしまいました。
そんな中、5人の素敵なランナーが集まってくれました。
(今年はついに参加者がナイアガラMC100%に(笑))
当日参加申込OK!という募集をしたら
大会前の参加申込は3人のみ(笑)
15名くらいは集まるかと思って用意はしていたのですが、
この雨です。。
こんな雨ですよ。中止だと思いますよね〜
でも、走っていただきました!
ただし、雷が鳴りやんでから。
そして、コースを5kmから2.5kmのショートコース
に変更しました。
ランナー魂!べちょべちょになりながら走っていただき、
みなさん無事ゴール、そして入賞確定!!!
6位まで用意していましたので(笑)
最後はスタッフ5名と軽食&ビールで楽しく談笑。
「記録ではなく記憶に残る大会でした。」と
素敵な言葉もいただき、とてもうれしかったです。
(聞いたことある言葉ですが(笑))
帰るころには雨も弱まりました。
みなさん、ありがとうございます。
来年は晴れますように。
- 2012北海道マラソン暑かった〜
-
2012.08.29 Wednesdayこんにちは。
8月26日(日)に2012北海道マラソンがあり
参加してきました。
今年からスタート時間やスタート場所が変わりました。
9:00からのスタートは暑さを避けるのによいですね。
昼からのスタートだと暑さのピークを迎えて大変です。
とはいうものの、スタート時の気温29度、湿度63%と
いうアナウンスが流れていました。
(実際31度くらいまで上がったようです。)
大通公園からのスタートは、1分前にテレビ塔の掲示板が
カウントダウンになるという粋なアイデア。
これもよかったのではないでしょうか。
今回も暑い中、沿道からたくさんの声援を受け、
また演奏など楽しみながら楽しく走ることができました。
みなさん、本当にありがとございます。
特に手稲高校の吹奏楽部の演奏には、母校とうこともあり
とてもうれしかったですね〜
新川の折り返しでは、ナイアガラマラソンクラブのエイド
があり、すいか、コカコーラを補給。
かなりパワーアップしました。ありがとうございます。
北大の中では妻がスポーツドリンクとウコンドリンクを
用意して待っていてくれました。
ウコンドリンク効きました。ありがとう!
楽しく完走を目標としていたので、一応スタート時に
タイムを計っていたのですが、ゴールした後もしばらく
押すのを忘れて、動いていました(笑)
翌日も自分のタイムはメールで教えてもらい
初めて知ったくらいです。
完走メダルです。ちょっと、どや顔か
次の大会は、白老のマラソンです。
スタッフとしては、9月9日(日)の第3回ココウエストマラソン大会と
第1回北海道すこやかマラソン大会に参加する予定です。
▼第1回北海道すこやかマラソン大会概要はこちら
http://www.k5.dion.ne.jp/~north-lc/marason.html
- いよいよ明日、2012北海道マラソン
-
2012.08.25 Saturdayこんにちは。大西です。
すっかり更新の間隔が空いてしまいました。
暑さでぼーっとして忘れていたということに
しておいてください(笑
それにしても暑いですね。
風は秋風に近づいているような感じはしますが
気温が連日、30度前後ですからね。
そしてこの暑さの中、2012北海道マラソンを
迎えます。ひー!!
明日のスタート時の気温は25度、湿度80%
なのだそうです。かなり暑いですね。。
無理せず、サロマくらいのペースで走って
完走できたらなあと思っています。
午前中、グランドホテルへナンバーを受取に
行ってきました。
会場は賑わっていましたよー。
今年のTシャツはカッコいいですね。
ただ個人的には完走メダルは、オリンピックで
もらうような、普通のメダルがよいです。
(完走できてから言え!ですね(笑))
楽しく、怪我なく走ってきます。
- 第2回6時間リレーマラソンin札幌ドーム
-
2012.07.15 Sundayこんばんは。大西です。
先ほど札幌ドームのリレーマラソンに参加してきました。
昨年も参加しましたが、昨年以上に賑わっていました。
ゲストも昨年に続き、エリック・ワイナイナ選手、
「にゃ〜」でお馴染みの芸人最強ランナー猫ひろし、
マリリン率いるロコ・ソラーレの選手のみなさん、
リレハンメルオリンピック男子複合団体金メダリスト
阿部雅司選手、と豪華でした。
それと北海道のランナーではお馴染みの作.AC代表の
作田さんもゲストとして参加されていました。
ゲストのトークショー
今回もココウエストMCのメンバーおよび私の中学・高校
の同級生(およびその子供達)の10人で参加。
気持ちの良い汗を流しました。
来年はもっと参加人数が増えるのではないかと思います。
楽しみです。